「RPGの全盛期はプレステ1時代」という声が話題に。ペルソナ、アークザラッド、ワイルドアームズ・・・

「RPGの全盛期はプレステ1時代」という声が話題に。ペルソナ、アークザラッド、ワイルドアームズ・・・

  • ゲーム
  • 引用元:アニゲー速報
  • Post
  • Update
  • 323 Views
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/22(日) 21:21:21.66 ID:CAP_USER9
no title




■初代プレステもいいゲーム多かったね!

さて先日、5ちゃんねるに「RPGの全盛期ってやっぱプレステ1だよね」ってスレッドが立っていた。スレ主は「スーファミは名作率低すぎる」と結構な爆弾をはらんだ発言をかましている。が、即座に「率と言えばプレステも相当低そうだけどな」とカウンターも食らっていた。

ただこれにも「スーファミはあくまでスクウェアの全盛期であって、ちょっとマイナーなのやると本当にどうしようもないのが多い」と反論もしている。

個人的に、これに関しては「まあ、そういうゲームあったかもね」という気はするところ。

でもプレステにも微妙なソフトはあった。名前は出さないが。

そんなスレ主の主張に呼応して、賛否含めて実に色んな意見が書き込まれているので、ちょっと引用していきたい。

 「PS1のRPGほぼ揃えてるけど内容的にもSFCは超えなかったな。まず動作が快適じゃないのよ」
 「SFCのRPGはエンドコンテンツも無いものばかりだし今の人がやっても退屈だろうな」
 「VP、FF、ペルソナ、アークザラッド、ワイルドアームズ、スタオー、アトリエ。シリーズ中で名作と扱われてるのは大体揃ってるな、確かに勢いはあの頃が一番良かった。ブレイズアンドブレイドとかネオリュードとかいう粒物もあったし」
 「何をどう考えてもSFC。あの時代でRPGってジャンルは一回完成されてる。ストーリーを展開するって方式は一回極まっちゃってる」

と、こんな具合で、スーファミこそRPG全盛期という意見もあれば、プレステというプラットフォームで誕生したRPG群こそが全盛期をけん引したという意見もある。

ただ、面白ければそれでいいわけだし、リアルタイムでどちらのハードも遊んできた人間としてみれば、それぞれに良さがあった。それこそプレステで『ゼノギアス』遊んたあとに、スーファミの電源入れて『FF5』であめのむらくもを集めるとか普通にやってたし。

当時のユーザーとしては、そこまでプレステとそれ以外のハードを分けて考えることはなかったような。テレビの配線を付け替えるのだけ、ちょっとめんどくさかったけど。


RPGの全盛期ってやっぱプレステ1だよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651909242/

  • ねんどろいど 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 明智吾郎 制服Ver. 【2706】 (塗装済み可動フィギュア)
  • ペルソナ5(14)
  • 【楽天ブックス限定先着特典】PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-【Blu-ray】(A4クリアポスター)
  • TBS系 金曜ドラマ コウノドリ オリジナル・サウンドトラック
  • ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 通常版 PS4版
  • 瞳へ落ちるよレコード
  • 瞳へ落ちるよレコード (初回限定 DVD盤 CD+2DVD)
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル 公式美術設定集
  • 小さくはじめよう
  • ペルソナ4 ザ・ゴールデン メロディクロック
  • ボレロ 永遠の旋律【Blu-ray】
  • PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-【Blu-ray】

※誹謗中傷や無関係のコメントは削除の対象となります。
※場合によっては、該当のユーザーを規制させていただきますのでご注意ください。



Juuuke
eスポーツってワクワクしますよねっ!

RPGのまとめ

RPGのトレンドタグ

RPGの画像

  • RPG
  • RPG
  • RPG
  • RPG
  • RPG
  • RPG

ゲームのまとめ

Juuukeのご紹介

Juuuke(ジューク)では人気ゲームRPGのまとめをご覧いただけます。「「RPGの全盛期はプレステ1時代」という声が話題に。ペルソナ、アークザラッド、ワイルドアームズ・・・」など、63,503件の「耳が幸せ」な声優・アニメ情報をあなたのすぐそばにお届けします。

MENU